日常生活5~チョウチョ結び~
お受験の対策の中で必ず身につけておかなくてはならないことのひとつにチョウチョ結びがあります。
当然、試験に出ることもありますし、ゼッケンを結び直す際にも必要です。
比較的成長の早い女の子にとっては少し練習すればできるようになるかもしれませんが、男の子にとってはこれが難関なのです。
そして一旦できるようになったとしても少し親が油断をすると、すぐに忘れてしまいます。
忘れないためにも毎日反復して練習をするようにしましょう。
ネットでは簡単にできる方法なども紹介されていますが、応用がきかないうえ、一般的な結び方ではないため本人のためになりませんので、個人的にはあまりお薦めできません。
自然と身に付けるためには紐のスニーカーなどを買ってあげるのも良いかもしれません。
幼稚園などに履いていくには不向きですが、家族でお出かけの時などは結び終わるのを待ってあげる余裕もあるため良い練習になると思います。
また、同様に正しい箸の持ち方も反復が重要となってきます。
実は正しい箸使いというのは親の地道な努力が必要なため、家庭での子供への接し方を見るうえで非常にわかりやすい指標のひとつとなります。
実際に試験に出ることもありますし、何よりお子さんのための一生ものの作法と考えれば小学校受験の合否よりはるかに大切なことなのではないでしょうか。
0コメント