今からはじめるお受験対策講座

皆様はお子様の小学校受験を考えたことはおありでしょうか? お受験って一体どんなことをするの?という疑問や受かるにはどんな対策をしていけばいいの? といったお受験の世界をお伝えできればと思います。

数量のまとめ

数量の問題いかがでしたでしょうか?


これらの問題は例題であり、難易度も決して高くはありません。


ただ、ここがしっかり理解できていないと、難易度が上がった時に応用がきかなくなります。


親が勝手に理解していると思っていても、子供は理解できていないこともよくあります。


ペーパー問題ではとにかく数をこなすというよりは、それぞれのジャンルでしっかり理解をするという『質』が大事になってきます。


追い込みの時期には、この『質』を上げたうえで問題数をこなさないことには「いくらやっても点数が上がらない!」なんてことになるのです。


合格への近道は『基礎』と『経験』です。


特殊な問題で点数を取るより、基礎的な問題を落とさないことが大切なのではないでしょうか。

0コメント

  • 1000 / 1000